コース紹介
COURSES
MENU
コース紹介
COURSES
難関大学をめざした学習内容です。
特進コースのために特別に組まれたプログラムで実力アップを図ります。
中学の既習事項を確認しつつ、基礎力を確立します。大学入試突破には基礎の自動化(基礎事項が考えることなく自動的に出てくること)が要求されます。1年次には、この基礎の自動化の土台を整えます。
文理特進コース 1年 時間割例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 国語 総合A |
生物 基礎 |
英語Ⅰ ※1 |
体育 | 家庭 基礎 |
国語 総合A |
2 | 体育 | 数学Ⅰ | 数学Ⅰ | 国語 総合B |
音楽Ⅰ | 英語 演習Ⅰ |
3 | 保健 | 音楽Ⅰ | 数学A | 数学A | 数学Ⅰ | 国語 総合B |
4 | 数学Ⅰ | 数学A | 地理A | 国語総合A 英語演習Ⅰ |
物理 基礎 |
国語 総合B |
5 | 英語 表現Ⅰ |
英語 表現Ⅰ |
英語 演習Ⅰ |
生物 基礎 |
英語Ⅰ ※1 |
- |
6 | 物理 基礎 |
家庭 基礎 |
HR | 英語Ⅰ ※1 |
英語 表現Ⅰ |
- |
7 | 地理A | 社会と 情報 |
国語 総合A |
社会と 情報 |
総合 学習 |
- |
8 | 英語 | 国語 | 英語 | - | 国語 | - |
※1 コミュニケーション英語Ⅰ
※8:35 朝礼/8:45 1時限スタート(50分授業) ※朝礼時早朝学習や8限目講習があります。
※第2・第4土曜日に模試等実施の場合もあります。
高校で求められる標準的な学力に加え、大学入試を見据えて応用力や発展力を養います。大学進学をめざす特進コースの生徒に最適な教材や過去の入試問題演習などを活用しながら、応用問題への柔軟な対応力を身につけます。
大学入試突破をめざし、実践力を高めます。実践問題の中で繰り返し基礎を確認することで、基礎の自動化をすすめ、幅広い問題に対応します。また、講習や合宿などを活用し、一人ひとりが進路実現に向け努力できるようサポートします。
文理特進コースでは2年次から文系と理系に分かれて学習していきます。1年間じっくりと学習し、入学時点では決まっていなかった自分の進路について考え、2年次より自分の進路に向けたカリキュラムで勉強していきます。
文理特進コース 理科
星山 光信 先生
模試分析の結果を基に、個人の適性に応じた進路目標・学習計画の設定をサポートします。
入試に直結した教材を厳選使用し、実践力を養成する指導を行います。目標を明確にすることで、一人ひとりの学習意欲が向上します。
平日7時間授業+隔週(第1・3・5)土曜日4時間授業に加えて早朝学習、土曜実施模擬試験、春・夏・冬講習、勉強合宿などで、大学合格に必要な力を養成します。
2020年に実施される大学入試改革を見据えて、英語技能検定試験(英検)やGTEC for studentsを受験。グローバル化に対応する大学入試制度に備えます。