受験生の皆さんへ
DEAR STUDENT
MENU
受験生の皆さんへ
DEAR STUDENT
Q.「あべの翔学」はどこにあるの?
A. 最寄り駅は近鉄大阪線「阿部野橋」から一駅目、「河堀口(こぼれぐち)」の北側徒歩2分です。環状線「寺田町」から徒歩9分、JR阪和線「美章園」から徒歩8分。本校西方向には「あべのハルカス」がそびえ、歩いても12分の距離です。
□
Q.「あべの翔学」は新しくできた学校?
A. 本校の前身は昭和4年に開校された大阪女子商業学校です。その後大阪女子商業高等学校、大阪女子高等学校を経て、創立91年目を迎える伝統校です。平成26年4月より新生「あべの翔学」として普通科、共学校としてスタートを切りました。あなたも一緒に最初の一歩を踏み出してみませんか。
_
Q.府の補助金や学費について教えて頂けますか?
A. 学費については、入試説明会の折に、担当の者が対応させていただきます。
_
Q.どこから通っていますか?
A. 大阪市内をはじめ、南大阪方面からの通学者が多く、東大阪、北大阪、兵庫県や奈良県といった他府県など、広範囲から通学しています。
_
Q.入学後コース変更はできますか?
A. 各コース間で成績をクリアすればできます。学校としては、特に文理特進コースや選抜コースへの転コースを勧めています。(スポーツ専攻の生徒は他のコースに変更できません。また、他のコース・専攻へ入学後にスポーツ専攻に移ることもできません。)
_
Q.入試で面接試験はありますか?
A. 専願、併願ともに面接があります。本校では学力だけではなく、皆さんのやる気や将来に向けての熱意を評価したいと考えています。志望動機や将来の目標などについてしっかり答えられるようにしておいてください。令和2年度の入試では、専願は個人面接、併願はグループ面接を行いました。
_
Q.自転車通学はできますか?
A. 許可制ですができます。年度の初めに申請をしていただき、一定の条件(通学距離・通学時間など)をクリアしていれば許可します。在校生用駐輪場は近鉄南大阪線高架下(学校から徒歩すぐ)にあります。
_
Q.生活指導はきびしいですか?
A. 授業態度について厳しく指導しています。生徒が卒業後、大学進学してからも困らないようモラルやマナー教育にも力を入れています。
_
Q.アルバイトはできますか?
A. 学業に専念していただくために原則として禁止しています。しかし、やむを得ない事情などがある場合は、保護者から届けを出していただきます。その場合も危険が伴うものや、高校生としてふさわしくないものは認められません。
_
Q.外国での語学研修はできますか?
A. 1年次を基本として、希望者を対象にオーストラリアで実施しています。
_
Q.入試説明会に行きたいのですが申込は必要ですか?駐車場はありますか?
A.HPの申込フォームよりお申込をお願いしています。(開催日の約1ヶ月前に申込フォームを設置します。)なお、本校の敷地内には駐車場・駐輪場がないため、公共の交通機関をご利用ください。