有名私立文系大学への合格をめざします
基礎・基本の学習から発展、応用へと学習内容を 高め、受験科目を集中的に学習することで 有名私立文系大学への合格を成し遂げます。
![]() |
![]() |
1年次 弱点の分析・克服
中学からの学びを復習・反復し、新たな学びの導入をスムーズにします。
1年の早期から、模試の対策などの課題を出すことで、自宅学習の習慣が身につきます。
2年次 過去問・模試の対策
2年次から私立文系大学の対策を中心に行います。過去問や模試の対策をすることで、将来の夢の実現をめざします。
3年次 学習事項の反復・導入
過去問の分析で弱点を発見し、克服していくことで自信を付け、より高いレベルの大学への進学をめざします。
時間の確保で文武両道に
学習時間の確保・放課後自由時間の確保で 文武両道に励もう!
POINT01 文武両道が可能なコース
1年時は模試対策の課題、2年次は模試・過去問に挑戦、3年次は弱点の分析・克服を目指し、目標の進路に向けて勉強します。
放課後には部活動や検定取得の勉強ができる文武両道が可能なコースです。
POINT02 学習習慣が身につく・ 目標が高くなる
- 早朝テスト
- 週3回平日7時間授業
- 長期休暇中の講習
- 充実した検定対策(英検・漢検)
成績次第で、進級時に 特進Ⅰ類への転コースも可能!
POINT03 入学金50%還付 奨学金制度
専願者には入学金の50%を還付!
生徒の声
勉強も部活も充実しています
あべの翔学の吹奏楽部に入りたかったので、文武両道をめざせる特進Ⅱ類を選択しました。
模試や検定の対策が充実していることも、このコースの魅力だと思います。先生は優しく知識が豊富で、基礎だけでなく大学進学に向けて必要な知識や+αを教えてくれるので、とても為になります。
放課後は吹奏楽部で練習に励み、大阪府大会で銀賞を受賞することもできました。
勉強と部活を両立し、充実した学校生活を送っています!
特進Ⅱ類
近藤 友月さん
(大阪市立花乃井中学校 出身)
![]() |
![]() |
カリキュラム
平日7時間授業(週3回)・6時間授業 隔週土曜日4時間授業(第1・3・5週目)
※表示は選択科目を含みます ※カリキュラムは変更になる場合があります ※第2・4土曜日に模試等実施の場合もあります。